さーふまっぷ

20代から上手くなろう。上達するきっかけを発信します。

波に巻かれてパーリングが怖い時の対処法 その2[全2回]

f:id:taku1173:20180417175456p:plain



パーリングをしてノーズを折ったことがありますか?
私はあります。
サーフィン仲間とトリップに行った時です。
トリップ初日、サーフィン開始して30分の出来事でした。
みんなが上がってくるまでビーチに体育座りをしていたのも
今では良い思い出ですw
 
サーフアドバイザーのたく(@taku_310)です。

surfmap.hatenablog.com

↑前回に引き続きパーリングが怖い時の対処法第二弾です。
あと今回は私のようにパーリングをしてノーズを折る被害者を
減らすためと鼻の穴を膨らませて書いてます笑
 
ノーズを折ったあなたはすぐに知りたいと思うので
結果を先にお伝えしますね。
 
波に巻かれてパーリングが怖い時の対処法は
ボードをボトムにセットするまで波をみる
 

パーリングの原因

テイクオフの場所が悪いこと。
千葉や湘南で一般サーファーがサーフィンするポイントなら
テイクオフの場所が原因です。
(ハワイのノースショアなら別ですが…)
 
本来テイクオフするべきところより岸側で
テイクオフしようとするとパーリングの原因となります。
 
・ブレイクしているところでテイクオフすることになる
→波がすでに掘れ上がりテイクオフの難易度が上がる
 
テイクオフしようとしているところは
波が掘れ上がっていませんか?
 

テイクオフを微調整する

波が掘れ上がっているところでテイクオフしようとすると
進行方向を見た時に波の斜面が急に見えるので怖いです。
しかもテイクオフが難しくなりスキルが必要です。
 
あ、波が掘れ上がってるなって思ったら
ポジショニングを沖に微調整すると
うねりからテイクオフすることになるので
パーリングをしなくなります。
 
そしてこの微調整がすごく大事。
サーフィンでは同じ波は来ません。
同じサイズの波でもブレイクするところが
数十センチずれます。
 
常に波に合わせてテイクオフする必要があり
微調整できないといつまでもパーリングし続けるはめに。
 

テイクオフは波から目を離さない

テイクオフを微調整するためには波が
どのような状態なのか確認する必要があります。
 
微調整の工程
①波の状態を確認
②確認後、最適なポジショニングをする
 
パーリングするサーファーは波の状態の確認を
早い段階で辞めてしまうことが多いです。
例えばキャッチボールをすると想像します。
ボールがグラブに入るまで見ていないと
どこに飛んでくるかわかりませんよね。
 
ボールがグラブに入るまで目を離さない
→テイクオフのポジションに行くまで目を離さない
 
ボールがどこに飛んでくるかわからない
→波がどんな状態かわからない
 
波の状態を早い段階でやめるサーファーは
キャッチボールでボールを見切るのが早いのと
同じことをサーフィンでしています。
波がどのような状態かを知らずにパーリングするので
怖いと感じるのも当然です。
 
CTサーファーもしっかり波を見ています。

f:id:taku1173:20180417180733p:plain

ボードを岸側に向けようとしています。
この段階でも進行方向(この後レフトにライディングします)
ではなく波を見ていますね。
 
波から目を離さないことで何メートル調整して
ポジショニングすればベストなのか判断できるようになります。

週末サーファーが鬼パドルをしない方がいい理由 - さーふまっぷ

↑ポジショニングする場所については上記で触れています。
ご参考にして頂けたらと思います。
 

まとめ

・パーリングの原因は掘れ上がっているところにポジショニングしている
・同じ波は2度とこないので毎回ポジショニングの調整が必要
・調整のためにポジショニングするまでは波から目を離さない
 
波がどんな状態なのかを知れば恐怖心もなくなります。
テイクオフの成功率を高めて楽しいサーフィンを〜^^♪

波に巻かれてパーリングが怖い時の対処法 その1[全2回]

f:id:taku1173:20180417173540p:plain

 
あなたの怖いものは何ですか?
私はクモの巣が怖いです。
小学校低学年の登下校時、途中にあるクモの巣を破壊してました。
理由は怖すぎてw
 
サーフアドバイザーのたく(@taku_310)です。
さてさて今日は私が波への恐怖心をどう克服したのか
2回に分けてお伝えします。
 

恐怖心って何?

『特定の苦痛または危険を察した時の感情』(Weblioより)
そのものが痛みを伴ったり、危険だと感じた時に生じるものが恐怖心です。
冒頭のクモの巣が怖いというのは前者と後者どちらなのか考えてみました。
後者の危険を察した時が当てはまるかなと勝手に判断。
なぜなら、前世がクモに捕食された昆虫なんだと思います笑
 

テイクオフの恐怖心の原因

私は巻かれるのが怖かったです。
テイクオフでパーリングして揉みくしゃに巻かれる。
水中にいる時間が何分に感じることもありました^^;
テイクオフで恐怖心があるって時は何が怖いのかを
明確にすると解決策を見つけられます。
 
私の場合は
・何が怖いのか
→巻かれるのが怖い
 
・解決策
→掘れた波に乗らない
→惚れる前にテイクオフする
→巻かれても怖くないサイズの波に乗る
 
まずは漠然と怖いなーって段階から
これが怖いとはっきりさせるといいです。
 

本当に恐怖心を抱く必要があるか確認してみる

何が怖いかを明確にすると
解決策が見えてくるとお伝えしました。
実は解決するよりもいい方法があります。
それは恐怖心をなくすことです。
 
怖いものって遠ざけてしまって
恐怖を増長してしまっていることがあります。
だから、怖いものが本当に怖いかを試すと
案外怖くなかったりするものです。
 
まさに私がこのケースでした。
サーフコーチが私に言ったのが
「1度巻かれてみればいいじゃん。」
 
「え?」って思いませんか?
自ら怖いことをするなんてって。
と思いつつもサーフコーチがくれたアドバイスなので
実際に波に巻かれてみました。
 
結果です↓
「ぜんっぜん平気!何で今まで怖かったんだろう。」
 
恐怖心→そのものが痛みを伴ったり、危険だと感じた時に生じるもの
痛くもなく危険を感じることではありませんでした。
そう、今まで怖いと思っていたことは
恐怖心を抱く対象ではなかったのです。
 

よしやろう!の前に確認すること

怖いものかどうか確認してやろう!って
思ってるなら少し立ち止まってください。
あなたの怖いものが命の脅やかす危険があるものなら
確認をしないでください。
それは恐怖心を抱く対象のものです。
 
私がテイクオフ怖いなって思ったのは
胸くらいのサイズでした。
巻かれてもせいぜい10秒で海面に上がれます。
ダブルオーバーの波な20秒以上は海面に上がれないです。
極端ですが命に関わるサイズはこんな感じ↓

f:id:taku1173:20180417132933p:plain

 
揉みくしゃにされて、パーリングする前に
息を吸っていなければ溺れる可能性があります。
まずはあなたの怖いものが命に関わるものかどうかを
確認してから判断してください。
 

まとめ

①怖いものを明確にする
②怖いものが命に関わるか確認する
③怖いものが命にかかわらないのなら体験する
④怖くなかったらそれは恐怖の対象外
 怖かったら解決策を探す
 
サーフィンって楽しいですよね。
サーフィンで伸び悩んでいて最近楽しくないって
行き詰まっている人のヒントになれば幸いです。
一緒にサーフィンを楽しみましょう^^/

週末サーファーが鬼パドルをしない方がいい理由

f:id:taku1173:20180414013033p:plain

 
サーフアドバイザーのたく(@taku_310)です。
今回は私が初めてサーフコーチングを受けた時の
コーチングの一部を書いていきます。
 
・毎回鬼パドルでテイクオフしてる
・テイクオフで疲れてしまう
・もっと余裕を持ってテイクオフしたい
 
私は抱えていたこれらの悩みが解決しました。
楽にテイクオフできるってめちゃいいです^^
 

何パドルでテイクオフしてる?

自分が何パドルでテイクオフしてるか思い出せますか?
私は10パドルしてました^^;
もちろんテイクオフする頃にはハアハア息切れして
めちゃくちゃ疲れてました。
波の力を使えば3パドルでテイクオフできます。
 
Mickのシークエンスです。
 
パドル画像
 
波は胸くらいのサイズですかね。
波が来てから3パドルしかしてません。
すごい涼しい顔してテイクオフしてますよね〜
 

週末サーファーが鬼パドルをしない方がいい理由

波の力を使えば鬼パドル必要ないです。
鬼パドルのデメリットを考えてみました。
・ボードが走り出すのを感じることができない
・疲れる
・酸欠状態になり思考力が落ちる
・乗れない理由をパドル力がないからにしてしまう
・ガツガツしてて格好悪い←海外でガツガツすると白い目で見られますw
 
メリットも考えて見ました。
・頑張っているように思える
・腕周りが太くなる
 
そんなところじゃないでしょうか。
CT選手は戦略的に鬼パドルすることがありますが
一般サーファーは鬼パドルしない方がメリットが大きいです。
 

テイクオフは波の力を使おう

Mickのシークエンスをもう一度。
 

f:id:taku1173:20180414012156p:plain

f:id:taku1173:20180414012218p:plain

f:id:taku1173:20180414012237p:plain

f:id:taku1173:20180414012358p:plain

f:id:taku1173:20180414012418p:plain

 
鬼パドルしないということはそれ以外で
ボードの推進力を得なければなりません。
そこで波の力を使おうってわけです。
Mickは波の力を最大限利用しているから
3パドルで波に乗れています。
 

波の力を使ったテイクオフはどうやるの?

ボードをボトムにセットすればオッケーです。
ボトムがわからない場合は乗りたい波の前に
ボードをセットしてパドルするとうまくいきます。
 

f:id:taku1173:20180414012730p:plain

f:id:taku1173:20180414012807p:plain

f:id:taku1173:20180414012849p:plain

f:id:taku1173:20180414012941p:plain

 

週末サーファーは3パドルのテイクオフがオススメ

週末の限られた時間でサーフィンするので
できるだけ集中力を持続したいですよね?
3パドルでテイクオフすると体力を温存しながら
サーフィンできるのでオススメです^^

テイクオフの時は〇〇を高く

f:id:taku1173:20180410215723p:plain

 
サーフアドバイザーのたく(@taku_310)です。
先日、朝のニュース番組を見ていた時の話です。
ダルビッシュ有さん(@faridyu)がバッターに打たれてしまい
勝ち負けがつかない試合がありました。
 
コメンテーター「腰が高い!スポーツは腰が低くなきゃダメだ!」
 
とコメントをされていました。
ダルビッシュさんの打たれた原因が腰が高いせいなのかはわかりません。
しかし、サーフィン特にテイクオフの時は腰が高いほうがいいんです!
 
今日はテイクオフの時は腰を高くを画面の前のあなたにお伝えさせていただきます。
 

テイクオフで初速をつける

いきなりですが、あなたはテイクオフで加速できますか?
上手なサーファーはライディングでスピードをつけていると思っていました。
そう思ってた頃はCT選手のライディング映像ばかりをみてました。
 
サーフコーチに出会い、教えてもらったのがCT選手は
テイクオフの時点でスピードをつけているってことです。
それを教えてもらってから映像を見て思ったのが
「テイクオフでめちゃくちゃスピードついてるやん!」
 

テイクオフで加速するコツは腰を高くする

 CT選手のマリアのテイクオフのシークエンスです。

f:id:taku1173:20180410220040p:plain

 f:id:taku1173:20180410220117p:plain

f:id:taku1173:20180410220220p:plain

f:id:taku1173:20180410220328p:plain

腰が高くないですか?
GoProを持っていたら、あなたのテイクオフと比較できると思います。
私は初めて自分テイクオフを映像で客観的に見た時に涙が出ました。
マリアと全然違うじゃんって^^;
 
腰を高くする理由
腰を高くすると足をボードに対して垂直にできます。
足をボードに対して垂直にして、その体勢時間を1秒キープ。
これだけでグイッと加速します。
さらに、割れる場所がわかっていれば乗れる本数も増えて
超楽しいサーフィンできちゃいます!
 
波が割れる場所についてはコチラ

surfmap.hatenablog.com

 
腰を高くテイクオフで加速したよ!って方がいたら
ぜひコメントやツイッター(@taku_310)で教えていただけるとよろこびます^^

割れる波を見分ける超シンプルな方法

f:id:taku1173:20180406024011p:plain

 
サーフアドバイザーのたく(@taku_310)です。
割れる波がわかれば良いなって思ったことないですか?
実は超かんたんなことをするだけで割れる波がわかります。

今日は割れる波を見分ける超シンプルな方法をシェアします。

 

割れる波を選んで乗ってる?

今、波待ちをしていると想像します。
沖から来た波が<割れるor割れない>をどこで判断しますか?
 
あれ?どこ見て判断してたっけ?
ってなったサーファーが多いんじゃないでしょうか。
私はサーフコーチに教わった時にそうなりました笑
この質問をされて、自分が来た波を選ばずに乗っていたんだって
ハッとしたのを覚えてます。
 

波は波長=波高になった時にブレイクする

台風が来た時に波情報のサイトで波長の長い波ってよく聞きませんか?
 
・波が大きい=波長の長い波
 
海に入ってる時に波長の長さと波高を測ることはできませんよね?笑
でも実は波を見るだけで割れる波か判断することが可能です。
それは波のボトムを観察すること。
 

ボトムがない波は割れない

大きいうねりが来ても割れないことがあります。
私は御宿でよく経験してました。
うねりは大きいんだけど割れないなーっていうあの波です。
 

f:id:taku1173:20180406023858p:plain

 
Jadsonがターンしているところがボトムです。
CT選手やQSの上位にいる選手はボトムで
ターンをするのでわかりやすいです。
 
ボトムを観察すると面白いように割れる波と
割れない波の区別がつきます。
体力の温存になるのでおじさんには助かります笑
 
割れる波はボトムのある波を覚えて
次のサーフィンで『あ、これ絶対割れる!』って
思ってもらえたらうれしいです^^

サーフィンを挫折してやめそうなあなたへ

f:id:taku1173:20180404013937p:plain

3:00 起床
3:30 出発
4:30 サーフィン開始
6:00 サーフィン終了
7:30 帰宅
9:00 出社
 
サーフィンを始めた時はこんな感じで平日の仕事前にも
サーフィンをしていました。
サーフアドバイザーのたく(@taku_310)です。
 
今回はスキルとか波にたくさん乗れる方法とかじゃありません。
サーフィンに挫折して辞めそうなサーファーに読んでほしい記事です。
サーフィンが楽しくて楽しくて仕方がないってサーファーは
明日の天気とか週末の波情報に時間を割いてください。
(でも他の記事も読んでもらえると喜びます笑)
 
ここから先を読もうとしているあなたは
今サーフィンを挫折しようと思っているはずです。
私がこの記事でお伝えしたいことは
サーフィンを楽しもうぜ!
 
サーフィンを挫折して辞めてしまう前に
ぜひ私の記事を読んでもらえたなと思います。
私もサーフィンに挫折しました。
その度にサーフィン仲間やサーフコーチに
助けてもらえました。
今度は私が挫折しそうなサーファーの支えになる番です。
これを読んで挫折しないサーファーが増えたら嬉しいです。
 

サーフィンは難しいスポーツ

サーフィンってすごく難しいです。
どのスポーツも難しいことに変わりないですが
サーフィンが他のスポーツよりも難しいと思う理由があります。
それは反復練習がしにくいからです。
 
・同じ波が来ることがない
・海が混んでいる
 
例えばスノーボードなら今日滑った初心者コースが
明日いきなりエキスパートコースに変わることはありません。
明日も初心者コースです。
 
サーフィンは違います。
今日、腰腹の波でも明日はオーバーヘッドの
エキスパートなコンディションになることもあります。
同じ状況で練習をすることができない。
だから、上達しにくいです。。
そもそもサーフィンは挫折しやすいスポーツですね。
 

サーフィンを始めようと思ったキッカケ

あなたがサーフィンを続けようって思ったキッカケは何ですか?
私はテイクオフして波に押された瞬間のワクワク感です。
あのワクワクを感じた時にサーフィン楽しい!って思いました。
私がサーフィンをやる理由はこのワクワク感を味わうことです。
サーフィンを続けようと思った理由は人それぞれあると思います。
サンライズやサンセットにサーフィンするのが気持ちいい
・海に浮いているのが気持ちいい
・スピード感が快感
・仲間と波をシェアするのが楽しい
・テイクオフした時の見える景色が忘れられない
 

いつの間にかサーフィンをする理由を忘れてしまう

時間が経つとサーフィンを続けようと
思ったキッカケを忘れてしまうんですよね。
私の場合はAndy Irons,Mick Fanning,Kelly Slaterのように
サーフィンをしたい。もっとうまくならなきゃ。
そんな風にサーフィンの目的が『うまくなること』に変わって行きました。
それ自体は悪ことではないです。
私は理想とギャップが大きほど
全然ダメだ、サーフィンうまくならない、やってても楽しくないな
って思うようになっていきました。
 

サーフィンを楽しむことを教えてくれた友人

壁にぶち当たると決まって友人と
サーフィンする機会を得ることができました。
(本当にいつも偶然で、この友人には感謝しかありません)
一緒にサーフィンをして一本乗ってアウトに戻ると
友人は笑顔で言います。
『今の気持ち良さそう!』『良い波だったね!』
その言葉でサーフィンを始めた頃を思い出すことができました。
人生最初のテイクオフで感じたワクワクを。
最初頃、自分が上手いとか下手とかなんて考えてなくて
テイクオフして波に押された瞬間を楽しんでいました。
 

楽しんでしまえば挫折はどうでもよくなる

あなたのサーフィンを始めたキッカケは何ですか?
それを思い出すとサーフィンを楽しむことができます。
サーフィンってやっぱり楽しいです。
挫折してサーフィンやめようかなって思ってるなら
一度初心に戻ってみるとサーフィンを楽しめます。
 
いつか一緒にサーフィンしましょうね^^

テイクオフでグラグラするサーファーが絶対するべきこと

f:id:taku1173:20180329004255p:plain

 
サーフアドバイザーのたく(@taku_310)です。
 
適正浮力のサーフボードをお伝えしました。
 
今回は

サーフボードがグラグラしてテイクオフができない

ってことを書いていきます。
 

適正浮力のボードでもテイクオフができない時は?

サーフボードがグラグラする人は
浮力がなくて安定していない場合があります。
適正浮力のサーフボードにするだけでテイクオフが安定します。
 
それでもグラグラする人がいます。
そのような時はさらに浮力のあるサーフボードを
チョイスするのがベターです。
 

思い切ってファンボードに乗る選択肢もある

ファンボードくらい浮力があるとテイクオフで
グラグラすることがありません。
すごく浮力があるのとボードの表面積が広いですからね。
 

ショートボードに乗ることが目的ではない

まずはテイクオフの本数を増やすことが目標なので
ショートボードにこだわる必要はないかなーって思ってます。
 
①適正浮力のボードに乗る
②それでも安定しないならファンボードに乗る
③乗る本数を増やしてテイクオフのバランスを覚える
 
テイクオフ時のグラグラをなくして
たくさん乗れるようになってくださいね♪